2016年1月22日金曜日

ドップリ

あと2回に迫った教養科目の授業。好きなことを教えているので、準備が結構面白い。

今日は、男と女の違い。昨年と同じく色彩感覚の話をしたのだが、今年はPC室の準備ができなかったので、スマホでできるサイトを探したところ、色盲検査のサイトを発見。


「PLAY」をクリックすると上のような画面が出る。異なる色のセルをクリックorタップし、正解だと次の画面へと続く。で、1分間でいくつクリアできるかというゲーム。

本日の授業の結果では、女性の方が高い結果となった。

午後は、修論と卒論について、色々と考える。GISの投影座標系にドップリとハマったが、大学院生との共同作業でどうにか解消。


生態学会の講演要旨の締め切りが近づきつつあるので、自分の研究もいい加減進めなければと、仁科・石井(2015)を参照に少しだけ手を動かして終了。


仁科・石井(2015)は、初学者向けのRを使った解析の論文で、一般化線形モデルから分布推定までコマンド付きで説明があります。

土壌動物学で利用できる R を使った統計手法の紹介―個体数や在/不在データに関わるエトセトラ─
仁科一哉・石井弓美子(2015)Edaphologia, 97: 1-18

そのうちCiniiからダウンロードできるようになりますが、すぐにでもPDFが必要な方は著者へ。私が配るのは、、、まずい、、、よな。